お知らせ
① 井階幸一先生が院長として着任されました。京都大学医学部皮膚科学教室の助教授を歴任後、くらしき作陽大学の教授を長らく務められました。今後高齢者医療の重要性を鑑み、在宅皮膚科診療及び医療技術の進歩を取り入れ、分子標的薬を用いた先進治療を行われます。どうぞよろしくお願いいたします。
② 皮膚科の往診をしています。施設や自宅におられ通院できない方のベッドサイドで皮膚の悩みの診療を致します。痒み、爪などの水虫をはじめ疥癬(施設やご家族内で感染する寄生虫性皮膚疾患です)、褥瘡(床ずれ)、皮膚の腫瘍など皮膚科専門医の専属医師が治療に当たります。予約はお電話のみとなっております。
③ 水曜日の午前中形成外科をご専門の川端祐子先生が診療に当たっておられます。先生はボトックス、ヒアルロン酸注入に経験豊富で皮膚腫瘍の手術なども専門的に行われます。ぜひご相談下さい。
④ 火曜日の午前診は日本形成外科学会専門医の岡本茉希先生が診察されます。皮膚のできもの(腫れたできものや腫瘍など)、隆起しているほくろなどを除去できます。さらに病理組織検査を行い正確な診断及び良性悪性の鑑別も行います。基本院内滞在時間1~2時間の日帰り手術です。
⑤ 難治性のアトピー性皮膚炎の患者さまに生物学的製剤や全身性JAK阻害薬を用いた治療を行っています。現代は「アトピーに我慢して生きてゆく」時代ではなく、積極的に治療しコントロールできるようになっています。お悩みの患者さま、ご家族の方はぜひご相談下さい。
- レーザー施術の患者さまには前もってお化粧を落としてきていただくようお願いしています。日焼け止めやファンデーションが残っていると、レーザーの光がきちんと届かず効果が減少することがあります。ご協力どうぞよろしくお願い申し上げます。さらにエステのご予約は来院受付👩、お電話📞、WEB予約📱でも承ります。
💉インフルエンザワクチン 予約制のため、ご希望の方はお電話または受付にお問い合わせ下さい。1回 3,850円
- 帯状疱疹ワクチン(「シングリックス」対象50歳以上)予約受付けています。1回¥25,000(税込・保険適用外)、2回の接種が必要です。
- 「インターネットから予約が取れるシステム」を導入しました。
携帯電話、スマートフォン、パソコンからのインターネット予約に対応しています。
https://ssc2.doctorqube.com/tougenkai-clinic/
予約方法の詳細はこちら
幅広い皮膚疾患ももれなく診療、治療を行います
各種美容メニューでトータルな皮膚の改善を目指します
クリニックに足を運べない患者様に、在宅での診療を行います
診療科目 | 皮膚科 アレルギー科 |
取扱疾患 | アトピー性皮膚炎 乾癬 湿疹 皮膚炎 かぶれなど水虫 とびひ 水いぼ等のウイルスや細菌性皮膚疾患 しみ 赤あざ 青あざなどのレーザー治療ナローバンドUVB等による紫外線治療 皮膚若返りなどの美容皮膚診療 |
7月16日~
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前診 | 10:00~ | 荒金 | 塩山 | 休診 | 塩山 | 塩山 | |
形成外科診察 | 10:00~ | 岡本 | 川端 | ||||
午後診 | 15:30~ | 荒金 | 予約のみ | 塩山 | 塩山 | ||
往診/分子標的薬外来 | 井階院長(午後) | 井階院長 | 井階院長 |
ウェブ予約
ウェブ予約 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 | 8:30~12:30 | 8:30~12:30 | 休診 | 8:30~12:30 | 8:30~14:30 | |
午後 | 14:00~18:30 | 14:00~18:30 | 14:00~18:30 | 休診 |
休診日:木・日・祝
*ご来院の患者さまには前もってお化粧を落としてきていただきますよう、ご協力よろしくお願い申し上げます。
予約方法
ドクターキューブ予約サイトをご覧下さい。(*混雑状況によりご予約が前後する場合がございますがご了承ください。)
.......................................................................................................................
医療DX推進体制整備について以下の通り対応しています。
①オンライン請求を行っています。
②オンライン資格確認を行う体制を有しています。
③電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧または活用できる体制を有しております。
④電子処方箋を発行する体制を導入開始予定です。
⑤電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
⑥マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声掛け、ポスター掲示をしています。
⑦医療DX推進体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びウェブサイト等に掲示いたします。
診療情報を取得、活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。